ノマド視察・ノマド滞在記 東南アジアの言語

中国や東南アジアに逃げたい人は必読!元海外在住者が語る、「無職やフリーターの日本人」が外国で仕事を見つけ、タワーマンションで暮らす方法

2017年4月8日

  1. HOME >
  2. ノマド視察・ノマド滞在記 >

中国や東南アジアに逃げたい人は必読!元海外在住者が語る、「無職やフリーターの日本人」が外国で仕事を見つけ、タワーマンションで暮らす方法

2017年4月8日

ここでは二つの記事を一つに統合したので、見出しを二つ作りました(^^♪お好きなほうからお読みください(^^♪

 

中国や東南アジアに逃げたい人は必読!元海外在住者が語る、外国で簡単に仕事を探す方法

中国北京郊外の田舎で日本語教師をしていたとき、突然こなくていいよ。って言われたあの日・・。今考えてみれば恐ろしいことでした。中国ではいきなりクビにすることもある。というのも、私が働いていた日本語学校で日本人経営ではなく、中国人経営だったので、それが普通だったのだ。ま、もし私の働いていた日本語学校が日本人経営だったら、それはなかったかもしれない。けれども、最近は簡単にクビをきられる時代にもなっている。

当時、25歳にもなっていなかった私は、とにかく中国やら韓国で仕事を転々としていた。そんなとき参考にしていた求人サイトは今でも同じ勢いで仕事を掲載している。それがカモメだ。このカモメという求人サイトは、主にアジアのお仕事に特化している。

ちなみに私はこのカモメのスカウト登録に履歴書の情報を入れているので定期的に企業からスカウトされたよ~みたいなメールが届きます。今のところシカトしていますが!けれども、定期的にメールが入ってくると、なんだか安心感があるのも事実。だって、いつどこで職を失うか分からないし、私みたいな人間はいつ日本から見捨てられるかもわからない。なので、やはりこうやっていろんな求人媒体に登録しておくということは、とても重要だと思っています。

で、この記事のタイトルを、

中国や東南アジアに逃げたい人は必読!元海外在住者が語る、外国で簡単に仕事を探す方法


というふうにしたわけですが、結局この記事で私は何が言いたいの?というところをまず語ったほうがいいのかもしれませんね。

ま、簡単に言うと、日本人ってどこでも働けるんじゃね?みたいな気持ちでいてほしいというところ。

「日本は韓国と同等レベル!?世界一最強のパスポートはこれだ!【海外の反応】」

このように日本のパスポートは世界でも最強レベルだし、また日本人は、基本的に場所を選ばなければ、自分から何かを選びにいける立場。でもあると私は思っている。

なので、日本人という、いわば日本ブランドを背負った我々日本人は、英語なり、グローバルマインドなり、日本史なり、また現在必要とされている時代に合ったITなどのスキルもっと磨いて、かつて戦前の日本人がアジアに貢献したように、もっと他の国に貢献していくべきだと思います。

若いうちに海外で働くメリット

若いというだけで、やはりアジアにある日本の企業も日本人を受け入れてくれる傾向があると思う。

その理由は様々だ。若い日本人が少ないから単に採用したいという会社もあれば、英語力がある若い日本人を積極的に採用したい。また日系企業では日本人は必要とされているので、若いうちから現地の人たちをマネジメントできるような人材にして後々、その企業で活躍してもらいたい。など。

 また中国やタイなどでは日本のコールセンターがいくつもある。
つまり日本語で日本人と電話するだけの毎日になりますが、それでも海外に逃げることが可能。日本にはおそらく日本から出たいと思っている日本人がもっといるはずである。けれども、身動きが取れない人が多いのではないか?と私は思っている。なぜかと言うと、
家族
私物
友人
など、置いてけないものがたくさんあるからだ。これは日本人の性格を表していると思う。実際私は海外を転々としていろんなものを捨ててきたし、またその代わりに色々な経験をしてきた。正直、引っ越し直前にあれこれ捨てたり、気に入っていた土地を離れるのは辛いことでもある。

けれども日本には可能性のある人がたくさんいるのに、もったいない。といつも私は思っている。そういう、やる気のある人たちがとりあえず日本を脱出してみることで見える新しい世界と言うものがあるのも事実ではないか?

現に私はその中の一人だ。全く英語ができなかったところから、海外経験を積んで翻訳・通訳ができるようになっているし、オンライン上でこのようにつながりも増えている。

若いうちは、とにかく勉強もしなかったし、生産性もなかった私が、今30歳になって休む暇もなくバリバリ働ける精神を得たのは、若いうちに遊びまくったからかもしれない。

遊びまくった?そう、知らない国でいろんな人と知り合うことで、コミュニケーション能力が上がるし、またいろんな人を見ることで、人生で一番重要な対人能力をあげていくことができる。このようなスキルは一生ものだし、たとえ外国語が上手ではなくても、相手の気持ちが容易にわかるようにもなる。(言葉の通じない人と接する期間を長くすることで洞察力が養われるため)

そういう意味でも、逃げる。という表現は悪くはないのでは?とも思います。また、何も海外が求めている日本の人材は、若者だけではない。

実は高齢者のほうが外国で重宝される?

https://www.bangkok.com40過ぎると仕事がない。とボヤいている人も多いと思いますが、私は60歳でも現役で働いている人を何人も見てきました。もちろんスキルもあるのでしょうが、共通点と言えば、やる気があるという点であると思います。

あれは中国上海の友人の家に居候していたときだったのですが、60歳のおじいさんで浅草で飲食店を営んでいたけれども、ずっと来たかった上海でお店を出すぞ!と言う勢いで浅草のお店をたたんで上海に滞在していた人も知っている。一時期、その彼を私の友達の家に泊めてあげていたことがあるからだ。(私も居候の身でしたが・・)
60歳にもかかわらず、そりゃもうハングリー精神でいろんなところに営業に行ったり、自分の腕を試そうと、資金提供者と何度も話し合っていましたね。それは、もう20代の青年のようだった。

日本の高齢者は他の国の高齢者と違い、いわゆる技術や日本精神を持っている。それはメカニカルな技術だけではなく、従業員をどのように扱ったらいいのか?というマネジメント的な技術を含む。

そういう日本の高齢者を欲しがるアジア系の企業がたくさんある。日本的なマネジメントを取り入れたい。とか日系企業で現地の人たちに日本的な教育をしてほしい。
また、日本語教師として働いてほしい。というように日本人高齢者への雇用も、アジアの国々は扉をオープンにしている状態だ。
特になぜ日本語教師に高齢者が採用されやすいか?というのは言うまでもないだろう。高齢者のほうがいろいろな職場で経験しているので、一般の日本人がビジネスで使うような言い回しをすぐに現地の日本語学習者に提供できるからだ。なので、自分は何ができるのか?というのを絞り出して、日本を脱出しつつも、日本人のマインドを大切にしながら海外に住むという手もアリだと思います。

実際に、歯医者や医療関係で必要なときは日本に帰り、普段は海外で生活する日本人も増えていますしね。

仕事探してみよっか?

写真はジャカルタ中心部です。この記事の本題になりますが、私が見てきた中で多いのが、とにかく身の回りの物を整理、片づけてから、現地に行ってしまおう!ということだ。
仕事はまずコールセンターとかで働いてみる。コールセンター系だと日本人というだけですぐに採用される可能性があり、とにかく現地で仕事が確保できる。
だいたいのパターンが、そうやって中国や東南アジアに行って家を借りて、その仕事をしている間に、もっと給料の良い仕事を探すパターンではないだろうか?つまり、とにかく仕事を見つけて現地に住んで、数カ月でも数年でも働いてみて、もっと自分に合った仕事を現地で探すというパターン。
私の周りにもそういう人がいた。夢があってそういうふうに行動しているから今やかなり楽な生活をしていますが・・。楽と言っても仕事はちゃんと楽しんでいるようです。
つまり、海外では転職は当たり前の風潮があるということ。日本列島だけの価値観から飛び出して、ちょっと海外で働くっていうのもアリかもしれない。と頭の隅に入れておくことで、少しでも日本に住んでいる閉鎖感から解放される。ちなみに海外にある日系企業は日本企業みたいに狭苦しい空気はなく、現地の人たちの雰囲気にかなり近いですので、日本で働いているような感覚とは違います。

ですので、将来もし海外で働いてみたいな。と思うのなら、記事の上にあるカモメや、アジア転職。などのキーワードで今のうち、調べておくのもありかも知れませんね。

以上までが一つの記事として最初投稿していたのですが、以下も内容が似ているので、この記事に統合しました。ご参考になれば幸いです(^^♪

 

日本で無職の人が、中国や東南アジアのタワーマンションで暮らす方法 

最近私が海外の人とやり取りをしていた感じたのが、若者がこっそり日本から出て行っているという情報。っていっても、私の周りの人に国際派?が多いからなのかもしれませんが…。例えば、日本企業で働くのが楽しくないって言ってた友達は現在タイの日系企業で働いているし、中国にいたとき働いていた元看護婦の女性はなぜかインドネシアに行ってしまった。(なぜインドネシア?と疑問にも思っていますが…)

面白いことにその後の彼らの生活などをSNSやブログなどでみていると、結構いい暮らししてるんじゃない?みたいな写真をよく見せつけられる。

ちなみに、アジアではないですが、タワマン以外にも、アフリカにめちゃくちゃデカい一軒家を借りている若者もいます。→私の友達で、アフリカのルワンダ在住のぴかりんさん…。(本当は知り合いの知り合いだけれどもw)

で、話は戻りますが、

日本とは違い、アジアなどの国々では高層マンションに住むというステータスはもっと高い気がする。というのも、日本よりも窃盗などの犯罪が多い中国や東南アジアではもっと高い(高度な)ところに住んだほうが安全という意識があるからかもしれない。

そんな私も中国南京で日本語教師をしていた時は、カタカナ英語で言う、いわゆるタワマン(タワーマンション)に住んでいた。南京の中心部だったので、ご近所の人たちも南京では割と裕福な人たちで、

あら、私もちょっとしたお金持ちの仲間入り!?なんて勘違いしたほどです。(笑)

しかも、ワンルーム、天井も高く24階の部屋。ワンルームと言っても日本のウサギ小屋みたいな感じではなく、40平米くらいはあったと思う。そのワンルームにホテルとかにありそうなダブルベッドがドーンと置いてあって、冬はちゃんと全体も温まるエアコンが完備されている。また、部屋のキーはカードキーで、外出中に中国人のおばちゃんが勝手に掃除をしてくれている。(最初はゴミ箱のゴミ場無くなっていたことに驚きましたが…)

実際に私は南京を離れるとき、そのおばちゃんに炊飯器とか豆乳を潰すマシーンとか譲ったし(笑)

これで4万円だ。5年ほど前の話なので、物価が上がったかもしれないが、中国で当時12万円くらいの給料をもらっていた私には、家賃自体はとても安く感じた。

どうしても日本では、高層マンション自体が少ないというのもあるけれども、タワマンなどに暮らすことというのは、敷居が高い感じがある。けれども、中国って高層マンションが多いし、高層マンションに住むことが普通なため、しかも日本人が中国で働くと、簡単に住むこともできるくらい安い。

ちなみに都内でも、タワマンだとワンルームで狭い部屋の場合、13万円~だというのが相場。

25万円の給料をもらって13万円の家賃よりも、12万円の給料で4万円の家賃のほうがやはり安い。

やはり海外ブログをみていると、私が以前中国のタワマンで生活していたように、東南アジアでそういう贅沢気分を味わえるような生活をしている人は結構いるようです。

ちなみに、私が調査した結果、やはりマレーシアなどの国では、高層階でもプール付き、24時間セキュリティで、2万以下のお部屋もある。

「マレーシアだったら、タワマンの高層階にプール付きで、3万円以下で住めますか?」

ま、一日の多くを家で過ごす人だと、下手な日本のマンションよりも、海外のタワマンで広い部屋に住んだほうが賢いかもしれませんね。インターネットビジネスで生計を立てている人などは特に。

 

日本人の知らない間に近代化してきているインドネシアのジャカルタ

ジャカルタって人口で言えば、東南アジアでTOP。これってあまり知られていないんですよね。

東京・上海・ジャカルタ。という感じで、北京やソウル、香港などよりも都市圏人口が多い。
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_metropolitan_areas_by_population

だから、日本と中国がジャカルタのインフラで競争したりする。というのも、もしインドネシアの経済成長がこのまま続けば、このジャカルタという都市は、アジア有数の大都市圏になるからです。

シンガポールは人口が少ないので、GDPではジャカルタのほうが凌駕する可能性は十分にある。

今、シンガポールなどは外国人ビザが厳しいのですが、ジャカルタはまだ緩いようです。
また、日系企業も多く進出していますし、日本の人材を呼び込もうとしているので、チャンスはいくらでもある。

なんだろう、2000年代にたくさんの日本人が中国に働きに行ったような感覚に似ているかな?(技術指導などで)

 

無職でも海外に移住できるか?


(写真はタイのバンコク。都市圏人口は大阪ほどではないですが、大阪よりも国際化しています。)

無職でも海外に移住できるか?という質問ですが、

はい。できます。

というのが私の意見だ。というのも、中国や東南アジアには、コールセンターがある。最低、何もスキルがなかったとしてもネイティブ並みの日本語が話せるだけで、コールセンターという仕事は十分できる。日本のコールセンターとは違い、海外にあるコールセンターは現地の人とネイティブを採用しているので、日本人も必要とされているというのがポイント。なぜならコールセンターのお客様は日本人なわけで、クレームが多いということで有名でもある日本の消費者の中には、日本人のサービスを受けたい。という人もまだいるからです。

なので、たとえ日本語が上手な東南アジア人や中国人がいたとしても、数人の日本人は確保しておきたいのが日本企業側の考えでしょう。

 

また、給料は現地採用なので日本でもらうような額にはならないけれども、現地の日系企業で日本人が働く場合、その現地に住んでいる人たちの大学卒業の月給よりは高い場合が多く(私の場合は中国で二倍ほどでした)、ひっそりとタワーマンションで暮らしながら、仕事に行くというスタイルを送れる。

タワーマンションが快適なのは、防音がしっかりしている部屋が多いのと、また閉ざされた空間で生活することができるので、海外で生活しているという感覚がなくなることだ。

私の場合、日本に住んでいる場合でも、ほとんどはパソコンの画面の中だったりするので、バランスの良い食事ができれば、どこの国で生活しようとも、さほど変わらない。と思っている。

なので、日本で底辺の生活を送るくらいなら、私は東南アジアでタワマン生活しながら、現地の人たちと交流することによって、外国語を覚えて、日本に帰ってきて外国語を使用した仕事をしたほうが、賢いと思ったりもする。

 

中国や東南アジアに住むと自分のステータスが変わる

写真は、現在発展中のホーチミンシティ。

普段日本で生活していると、同じような人たちとつるんだりするものだと思うのですが、それが海外、特に日本よりも進んでいない国々で暮らすと状況は一変する。というのも、日本人という先進国からきたというだけで、モテるからです。このモテるというのは、周りに人が寄ってくるという意味でのモテるです。

中国や東南アジアでは教育を受けていない人から教育をきちんと受けた人まで日本人と知り合いになりたいという人は多い。特に日本語を覚えたい人、日本の文化に影響されたい人はネイティブの日本人が友達というだけでいい。というところがある。

たとえば、以下の記事をみていただくと分かると思うのですが、このようにベトナムひとつとっても、日本人の印象がかなり良いことに気づくと思います。

「なぜベトナム人は日本人が大好きで、中国人とフランス人のことは嫌いなのですか?【海外の反応】」

また私の友達のフランス人はジャカルタのフランス系銀行に働きながらホテル暮らししているのですが、彼が言うには毎日プールに入り放題だし、タクシー乗り放題。けれども、こういう生活は逆に自分を壊すかもしれないのであまりお勧めはしない。とも言っていました。

やはり、現地の人と影響し合って成長できてこそ、意味のある滞在になると思うし、私は決してこういう国々で働くことがマイナスになるとは思わない。むしろ、こういう経験を持った人は、グローバルマインドを日本に持ち帰って日本の発展に貢献できる人材になると思う。

つまり、こういう海外で楽な生活をするのもいいのだけれども、結局自分を成長させなければ意味がないのです。ただ東南アジアに行ってタワマンに住んで、男とか女とかと遊びまくって、だったら1年があっという間に過ぎてしまうのですから。

なので必ず、目標を持って行ったほうがいいと思いますね。で、お仕事を探すのであれば、求人は断然、カモメという海外求人サイトがおすすめです。カモメだけ検索しても出てこないので、カモメ 求人と検索することをお勧めします。

-ノマド視察・ノマド滞在記, 東南アジアの言語

© 2025 MULTILINGIRL♫ Powered by AFFINGER5