アラビア語(セム系言語)

アラビア語の挨拶フレーズ集(旅行、自己紹介、簡単な日常会話編)TOP30

2018年5月22日

  1. HOME >
  2. アラビア語(セム系言語) >

アラビア語の挨拶フレーズ集(旅行、自己紹介、簡単な日常会話編)TOP30

2018年5月22日


多言語話者として現在海外の拠点から英語と複数言語を教えさせていただいているMULTILINGIRLです。twitterなどに動画(日本語以外の6言語を話している)も載せていますので気軽に絡んでください('ω')ノ

twitter→@_multilingirl_

さて、これから書いていく表現は、特に難しい表現でもないので、アラビア語圏であればどこでも通じる。そもそもアラビア語という言語を理解するには、まず基礎知識として、610年ころに成立したイスラム教のクルアーンがアラビア語で書かれているというところからはじまる。

610年ころにイスラム教が成立するまでは、現在アラビア語を話しているエジプトやモロッコなどの北アフリカも、中東の多くの国も、独自の言語を持っていた。

けれどもイスラム教が広まるにつれて、それらの国の公用語はアラビア語になってしまったのだ。

というわけで、これら現在アラビア語が公用語になっている20ヶ国以上の国は公用語をフスハー(標準アラビア語)としているものの、それらはニュースや新聞などでしか使われない。代わりに、イスラム教が入る前までにそれらの国々にあった言語がアラビア語と混ざってできた方言というものを、使っている。

610年といえば、聖徳太子の時代。その時代に、仮に日本にイスラム教が入って日本の現在の公用語がアラビア語になったとしよう。けれども、610年まで使っていた日本語とまざりあっているはず。そういうイメージなのだ。

なので、フスハー(標準アラビア語)は覚えても意味がないのでは?と思いフスハーの習得をためらう人も多い。

けれども、このフスハーはアラビア語圏であればどこの国に行っても通じる魔法のような言語であり、フスハーはアラビア語圏でも教養のある証ということから、日本人はまず現地の方言よりもフスハーを覚えるべきだと私は考える。

またアラビア語の挨拶ができるということは、イスラム教国家である東南アジアのマレーシアや、インドネシア、またインドや南インドにいる多くのイスラム教徒にも尊敬されるのだ。

フスハーよりも方言を勉強したほがいい人は、エジプトに長く住んでいる。とかドバイに長く住んでいる。とか現地に長く滞在する人。そういう人は、フスハーよりも現地の方言をしっかり勉強したほうがいいと思う。

また、フスハーは英語のように10個以上も母音はなく、たった3つしかない。日本語には、あいうえお。と5つの母音があるけれども、アラビア語はもっと少ないのである。

つまり、アラビア語には、あいう。しかない。

気軽にカタカナで発音するところから始めるのがコツなのだ。是非覚えて教養を高めよう(*´ω`*)

35位 أحبك=ウヒッブカ

あなたを愛しています。の意味。→男性に対して。

أحبكي=女性に対して。

音声はこちら。

34位 أنا مريض=アナーマリード

具合が悪い。というフレーズ。これはアラビア語圏に旅行に行けば、一度はお腹を壊したり、体調を崩した利で使うフレーズではないだろうか。

マリードは病気の意味である。


こちらは音声。

 

33位 أين تسكن؟=アイナトゥスクン?

どこに住んでいるの?(男性に対して)

女性に対して尋ねるときは語尾を少し変えるだけ。
أين تسكنين؟=アイナトゥスキニーン?(女性に対して)

 

32位 حقا؟=ハッカン?

本当?とか、マジで?という感じで使える。

 

31位 حبيبتي/حبيبي=ハビビ/ハビブティ

ハビビは男性の恋人に対して使うベイビーのような意味。ハビブティは女性の恋人に対して使うベイビーのような意味。

ちなみに英語とは違い、baby のような意味ではあるが、赤ちゃんという単語は別にある。このような曲があるくらい、若者の間でも普通に使われている言葉だ。

アラビア語のかたっ苦しさ?的な印象を一気に吹き飛ばす言葉である。

Elissa - Aa Baly Habibi / اليسا - ع بالي حبيبي

30位 لو سمحت=ラウ・サマハト

ラウ・サマハティー(女性に対して)
ラウ・サマハトゥー(複数に対して)

これは直訳すると、もしあなたが許可するなら。という意味である。つまり英語で、すみません!って呼び掛けするときの Excuse me とほぼ同じイメージだ。

ごめんなさい。的な表現として、他のフレーズとして混同されやすいので注意しよう。

Reference Site
https://hinative.com/ja/questions/5071402

29位 سنة سعيدة=サナァトゥ サイーダ

英語で言えば、Happy new year! でありアラビア語でも英語と同じ、新年、幸せ!というような構成である。あけましておめでとうございます。くらいは覚えて、アラビア語圏の友達に言いたいね…。

ちなみにこのフレーズには、newというニュアンスがない。

 

28位 !بالتوفيق=ビ タウフィーク!

頑張ってね!という意味である。タウフィークのは、幸運とか、Luck かな?と思っていたら違った。英語的な、Good luck! とは違い、幸運という単語はどこにも入っていない。

https://en.wiktionary.org/wiki/توفيق#Etymology

タウフィークの部分は、フィットする!とかが、成功する!とかに繋がるようだ。また、タウフィークというのは、アラビア語圏で人の名前にも使われている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/タウフィーク

発音はこちら。

 

27位 !عيد ميلاد سعيد=アイーダ ミラーディ サイード

Happy Birthday! の意味であり、誕生日おめでとう!のことである。アラビア語で、誕生日は、アイーダミラードというので、誕生日、幸せ!という文字通りの意味である。

 

26位 كم الساعة؟=カミッサーァ?

何時ですか?の意味である。聞くこともあまりないと思うけれども、聞いてもアラビア語が聞けないと意味がないフレーズなので、ここに書いてください。というのも覚えよう。

発音はこちら。

25位 هل تكتب?=ハルタクトゥブ?

書いてもらえますか?上のように、アラビア語を聞き取れない場面に遭遇することが多いので、書いてもらったほうが無難な場合もある。特に、数字的なもの。時間だったり、値段だったりは、同じ数字を使っているので(;^ω^)

 

24位 هل تتكلم اللغة الإنجليزية؟=ハル タタカッラム ルガト リングリズィーヤ?

英語は話せますか?という表現である。

هل تتكلم اللغة العربية؟=ハルタタカッラム ルガト アラビーヤ?→アラビア語が話せますか?

少しだけ話せると言いたいときは、

قليلا=カリーラン(ちょっと)といえば、オッケイ。

 

23位 لا أفهم=ラーアフハム

分かりません!の意味だ。もし、アラビア語話せる?と言われたら、ラーアフハムと言えば大丈夫。ラーは、No の意味なので、アフハムだけだと、わかります!の意味になる。

ちなみに、لاأدري=ラアドゥリーという言い方もあり、こちらもよく使われてはいるが、アラビア語ヒジャーズ方言のようで、語源的に調べてみると、

アドゥリーは flow であり、つまり流れている=理解したよ。ということなのだろう。上のフレーズは、ラーがついているので、流れていない=理解していないということなのだけどね…。

Reference Site
https://en.wiktionary.org/wiki/أدري#Hijazi_Arabic
https://en.wiktionary.org/wiki/در#Arabic

22位 دعني أعرف=ダァニィアールフ

私に知らせてね。という言い方である。たとえば、今日もしチャットできなさそうだったら、会えなさそうだったら、事前に知らせてね。みたいな言い方も可能。

女性に対して言うならこんな感じ。

دعيني اعرف=ダァイニ アールフ

ちなみに、わからない。ではなく、知らない!という言い方も可能。

لآ أعرف=ラ アールフ

もうお分かりだとは思うけど、ラを取り除けば、知っている!の意味だ。

ちなみに、このアールフというのは、日本語でも識、英語でも、knowledge、のように、アラビア語でも、معرفة=マーリファという単語が、知識である。

Reference Site
https://en.wiktionary.org/wiki/عرف

20位 ما هذا؟=マーハーザー?

これは何ですか?という言い方。ザーの部分は、英語の that と同じように、th の音で発音する。

 

19位 أنا بخير=アナービハイル

私は元気です。という言い方である。

18位 كم عمرك؟=カムオムロク?

男性に対して、おいくつですか?という言い方。女性に対しては、最後のクをキーにして、複数の人たちに対しては、クの部分を、クムに変える。

思い出してほしい。アッサラームアライクムのクムである。→色々繋がってくるのだよ、フレーズいっぱい覚えると(*´ω`*)

音声はこちら。

 

17位 من فضلك=ミーンファドリック

英語でいう、Please の役割を果たすのが、このミーンファドリックだ。語源に関しては調査中。

ちなみに、上は男性に対していうとき。女性に対して言うときは、
ミーンファドリキーで大丈夫。

https://en.wiktionary.org/wiki/من_فضلك

 

16位 إلى اللقاء=イラッリカーッ

また会おうね!と、お別れの挨拶。英語で言う、 See you と全く同じ。また、会うときまで。というような単語を組み合わせただけである。

音声はこちらから。




(この記事をチェックしてくれた女性は現在戦時下のイエメンに住んでいる)

15位 تصبح على خير=トゥスビアラーハイル

おやすみなさい。の意味だ。

ليلة سعيدة=レイラサイーダ(おやすみなさい)という表現もある。こちらは、幸せな夜という意味だ。

 

14位 بكم؟=ビカーム?

値段を聞くときの表現で、いくらですか?の意味。英語の become と発音が似ているので、これを連想させて覚えるほうが早いかも?( ´艸`)

 

13位 إن شاء الله=インシャアッラー

この表現は、色々な使い方があり、アラビア語独特なものであり、日本語には到底訳せない言葉である。けれども、直訳すると、神がお望みになるのなら。という意味であり、

たとえば、約束事、お願い事などをしたときに、アラビア語話者から返ってくる言葉である。つまり、何かを約束しても、後で起きることは神のみぞ知るのである。という考え方から来ているのである。(もちろん彼らは悪気が合って言っているわけではない)

つまり、とても曖昧な言葉で、もっと言うと、曖昧過ぎると言われている日本語よりも一歩先を行っている言語がアラビア語と言って過言ではないかもしれない。( ´艸`)

実際に言語学でアラビア語は日本語とともに文脈をきちんと見ないと理解できない言語と言われていて、ドイツ語や英語の真逆のハイコンテクスト言語と言われている。

また、インシャアッラーという有名な歌あるくらい使われている言葉。アラビア語の曲は本当に眠くなる…。ちょっと演歌っぽいというか。

Maher Zain - Insha Allah (Arabic) | ماهر زين - إن شاء الله | Official Music Video

12位 !عفوا=アフワン!

ごめん!もし何か聞き取れなかった時など、また歩いているときに、ちょっとどけてください。的なことを言いたいとき。ちょっとごめん!けど、ん!?みたいな言い方で発してみることが重要。

※アハランに似ているので注意…。

こちらが音声。

 

11位 !أسف=アースィフ

上のフレーズとは違い、自分が間違ったのを認めるときに使う、ごめんなさい。の意味だ。なので、アースィフと言われたら、とっさにアラビア語で返事できるように、問題ないよ!というフレーズとセットで覚えておくことをおすすめする。

لامشكلة=ラームシュキラー

ここまでセットで出てくれば、一人前!( ´艸`)

ちなみに、自分が謝るときは、私が悪かった。のように、アナー(私は)アースィフと言おう。そのほかにも、フスハーには、これと全く同じ意味でスペルも似ている言い回しがある。

متاسف=マタアースィフ

これは、アースィフの強調版である。

10位 !مبروك=マブルーク

おめでとう!という意味である。試験に合格したときなどに、よくやったね!という意味での、おめでとう。である。

09位 كل سنة وانت طيب=クッル サナワインタ タァイブ

これは、マブルークとは違い、一年に一度のイベントなどの時に使われる、おめでとう!という言い方である。

・誕生日
・イド・アル=フィトル(ラマダーンの終了を祝う大祭)
・イード・アル=アドハー(犠牲祭)

など、日本にもクリスマスがあるように、イスラム圏では毎年いろんなイベントがある。誕生日も1年に一度の記念日であり、試験に受かったりしたときのおめでとう!とは性格が違うのだ。なので節目の行事などに使うと考えておこう。

このクッル・サナワインタ・タァイブを直訳すると、毎年、あなたが良くありますように。という意味になる。つまり、健康だったり、今と変わらず良くいようね。というような祈り、気持ちを込めて、日本語的に言えば、おめでとう!という表現に分類されるわけだ。

また、上は男性に言うときのいい方であり、女性に言うときの言い方は、

سنة وأنتِ طيبة=クッル サナワインタ タァイバ(女性に対して)

また、これは実はフスハーではないけれども、よく使われている表現だということだ。(イエメンの友達による情報)

以下のような言い方もあるようだ!イエメンの女性によると、以下のほうがもっと一般的なので上より、こちらのほうがいいとのこと。

كل عام وأنت بخير

https://www.italki.com/question/119183

Reference Site
https://forum.wordreference.com/threads/ea-كل-سنة-وانت-طيب،-عقبال-مِيت-سنة.2179392/

ちなみに、この表現も、曲のタイトルになっているくらいである。
Tamer Hosny - Kol Sana We Enta Tayb | تامر حسني - كل سنة و إنت طيب

 

08位 لا/نعم=ナーム/ラー

ナーム=はい。
ラー=いいえ。

英語では、いいえ。が、No! なので、ちょっと混同しやすいかも。アラビア語では、はい!が、N から始まるナームなので…。(^^;)

 

07位 مع السلامة=マッサラーメ

マ・アッサラーマというような表現なのだけれども、マッサラーメというと、それらしく聞こえる。アッサラーマはアッサラーム・アライクムと同じように、平和という意味なので、平和でありますように。つまり神があなたをお守りしてくださいますように。的な意味が込められている。

ちなみに、もっとカジュアルに、さようなら。と言いたい場合は以下。

وداعاً=ワダーアン(さようなら)

06位 الحمد لله=アルハムドゥリッラー

直訳すると、(すべての)賞賛は神(アッラーフ)にある。という意味である。お陰さまです。と言いたいときに使うフレーズで、アラビア語圏の人たちと話しているとよく使う言葉である。

お元気ですか?→おかげさまで神のお陰で、今元気なのですよ。といった感じである。

彼らにとって神の存在がいかに大きいかわかるフレーズではないだろうか?

Reference Site
https://ja.wikipedia.org/wiki/アルハムドゥリッラー

05位 أهلاً وسهلاً=アハラン ワ サハラン

ようこそ!などの日本語によく訳されるこの言い回し。これは、ようこそ!というよりは、マルハバンのちょっとフォーマルバージョンであり、つまり会議のときなどの挨拶に用いる。もちろん自分の家に誰かが来た時に、ようこそ!という意味でも使える。

また、أهلاً=アハランだけの意味でも使え、この場合は、上の省略バージョンとして使われる。アハランとマルハバンの違いは?と混同するのも多いので注意が必要。

Reference Site

https://www.visitdubai.com/ja/articles/arabic-essentials

04位 صباح الخير=サバーフルハイル

おはようございます。の意味だ。朝の挨拶が一番重要だと考える私にとって、このフレーズの響きは最も好きなもの。

で、サバーフルハイルと言われたら、この挨拶に対して決まったお返事フレーズがある

صباح النور=サバーヒンヌール (返事)→نور=ヌールとは、光の意味である。

そして、

مساء الخير=マサーウルハイル(こんばんは)
مساء النور=マサーウルヌール(返事)

03位 السلام عليكم=アッサラーム・アライクム

こんにちは。の意味。けれども、日本語的な、こんにちは。という語源とは違い、直訳すると、あなたの上に平和。というような表現になる。イスラム教らしい表現で大好きだ。ぜひ、言葉の意味を知りながら、言ってみてね!
で、このように言われたら、
و عليكم السلام(ワ・アライクムッ・サラーム)と返事しよう。あなたの上にも平和。というように心を込めてね。
朝、昼、晩。いつでも使える表現!ちなみに、単に、!سلام=平和!と言っても、やぁ!こんにちは!の意味として使える。

02位 مرحبا=マルハバン

英語で言えば、Hi! やぁ!というような気軽な表現。上よりも、ものすごくカジュアルな印象があるけれども、欧米の言語とは違い、初対面の人に丁寧に話すなどということはあまり気にせずに使える言葉。

 

01位 شكرا=シュクラン

誰もが聞いたことのある言葉。ありがとう。の意味だ。この言葉一言覚えるだけでも、いいかもしれない。アラビア語に少しでも触れることで、世界を見渡す目を養ってほしい。ちなみにショクランのほうが発音が近い。

こんな記事もオススメです。
「アラビア語3ヶ月限定。一名だけ!1ヶ月たったの5000円!で「頻出100フレーズを完全に覚えていただきます」→言えるまで無制限サービス」
「アラビア語でスピーチができるようになるまでに実践した10の勉強法」
「アラビア語を勉強するメリット、需要、重要性」
「多言語話者、マルチリンガルになるための勉強法とは?」


-アラビア語(セム系言語)

© 2024 MULTILINGIRL♫ Powered by AFFINGER5